fc2ブログ

バナー

テラスモール湘南IN NATURALインナチュラルでおしゃれなガーデニング

昨日に引き続いて テラスモール湘南 のお話。

今日は ガーデニング・雑貨の IN NATURAL インナチュラル のお話。

innatural1.jpg
(以下購入時撮影掲載許可を得ております)

この 青緑色の葉ボタン、すごカワイイー☆ 私 葉ボタンって好きじゃないのですが
これは とても 気に入りました 珍しいでしょう?

こんな素敵な色のリーフ物 は近所じゃ絶対売ってない。

湘南に越してきた9年前、ガーデニングにやおら目覚めて
専門誌を読み 夢ふくらませていたのですが いかんせん
本に載ってるような 渋い色の葉や シックなカラーの花
などが 近隣ホームセンターでは 皆無。

どうしてなんでしょうね??仕入先が決まってるから
みな あんな判で押したようなものしか売ってないのかな?

ガーデニングは凝り性な人も多いから バイヤーの人が
もっといろいろ入れてくれるといいのに といつも思います。
何年たっても 同じようなものばかりで・・

仕方がないので 私は 庭に適当に 植えこんでいたら 
思い描くような庭とは程遠いもの になってしまい 
そのうち 熱も冷めて 今や夫が せっせと 野菜を植えています。

が!!!

innatural4.jpg


昨日紹介したACTUSとこのIN NATURALの登場で また
むくむくと園芸家の消えかけた魂に火がつき
長時間入り浸りました。

「あ!またお戻りになられましたね~~」

と店員さんから覚えられるまでに。

ショップ前には赤の可愛らしいクリスマスリースが。

inanatural5.jpg

こんなふうに古ぼけたラダーに飾ると粋ですね。

中はクリスマスの赤緑カラーというよりは
ナチュラルな印象で まとめられ このコーナーはベージュで。
でも アイテムが松ぼっくりやサンタがあり ほんのりクリスマス
しています。

inanatural7.jpg

あ、ここにも 昨日紹介したパインコーンライト

屋外には、シックなパンジーやビオラ、洋書に出てくるような
植物が いろいろ おいてあります。

屋内には 多肉植物や観葉植物、おしゃれなプランターや
HOWSのじょうろ などガーデニンググッズ(服もあった)が販売されています。

innatural8.jpg

もう 一切 新しいものを植えていないうちの
廃墟ガーデンを少し彩るべく 潤いを与えようと
植物をいくつかと 屋内用のプランター、リサイクルで作った
カワイイ植木鉢を 購入しました。

uekibatiinnatural1.jpg

これ リサイクル品だから驚くほど (゚ロ゚屮)屮 安いのです。
いくらかは ショップでご確認ください。

でも 軽くて可愛いのです 何でできてるんだろう?

リサイクルのマークがうっすらエンボスされています。

inanaturaluekibati.jpg

これに こまこま植えこんで 昨日二時間もかけて(←どんだけ手際悪すぎ)
組み立てたIKEAの踏み台に おいてるんですよ・・

ikeastep.jpg

ちなみに 庭の方は 冒頭の葉ボタンとペラゴルニュウムなど
地植えしようかと思ったけど ほんとに 廃屋ガーデンのように
手がつけられない状態なので とりあえず 空いていた植木鉢
に 植えました。あーだこーだ言う割にセンスも技術もないです。スミマセン。

garden201122.jpg

真ん中の ポトスが エンジョイとかいう種類で
比較的新しい植物です。 普通のポトスより薄めの葉で
模様もホスタのようで気に入っています。

IN NATURAL は 新しいおしゃれなガーデニングを
楽しめる 素敵な ショップです 店員さんもとても感じのよい対応を
して下さります。

innatural2.jpg

電話:0466-38-1828
営業時間(L.O):10:00-21:00
フロア :湘南ヴィレッジ1F/2F




雨水タンクがおしゃれだった件ジャンクヤード風キレイだった

ガーデニングめぐりをしてきました
ショップや公共のガーデニング。

以下はジャンクヤード風。

310gardening310.jpg 310gardening310homestead.jpg

錆びた鉄や テラコッタ ひび割れた漆喰。無造作に置かれた枕木の周りに
うえてある 緑だけの植栽が とてもいい味出してます。

打ち捨てられたふうの洗面台?がまたいいです。

下の写真は 公共の道の駅。イングリッシュガーデン風に
まとめられていて 歩いていて楽しい。
 
310gardeningmurasaki.jpg 310gardening310rams.jpg

こういうの見るとガーデニングって高低差が大事だなと
思う、花の色とかは 最後の味付け程度で そんなに
問題ではなくて 葉の形や背の高さのバランスが 全体のイメージを
決めるんですねーーー ってわかるんですけど 自分では
そういったデザインが思い浮かびません。

おしゃれな雨水タンクをみかけました。

310tankrain1.jpg 310tankrain2.jpg

こんな形 はじめてみたよ びっくり。
お水も雨水ためるものだけど おいしそうに思えてしまう。

我が家も災害用にひとつあるといいねと言ってたので
タイムリーでした。 でもホームセンターとかで売ってるのは
四角い無骨なものばかり。

探せばこういうのもあるんですね。イングリッシュガーデンに合うかなと思います。

ネットでも色々ありました↓

雨水タンク バレル
雨水を貯めて、有効利用。ガーデニングや防火用水に!雨水で水道代を上手に節約。 ウイスキーバレル風でカントリーな雰囲気を楽しめる雨水タンクです。容量は、113リットルです。是非、雨水を有効利用なさってくださいネ!
35,574円
 

イギリス製で 割とカワイイ↓



 
雨水タンク AMA-1200
雨水を溜めて、ガーデニング用の散水や生活用水、緊急時の非常用水等に活用できる便利な雨水タンク。
41,580円


グランドカバークラピアはローメンテナンスで芝生のような植物

グランドカバークラピアが届きました~(・∀・)

kurapia1top.jpg

先週から我が家はロタウイルスの館で家の中は塩素消毒の香りで
いっぱい・・・(-ω-;)今日はお父さんが休みなので少しだけ庭に出て
クラピア植えてみましたよ~


    クラピアとは

       ・クラピアは、国内に自生するイワダレソウを宇都宮大学の倉持仁志先生が品種改良して
        創り出した新しい緑化植物(グランドカバー植物)です。
       ・増殖スピードが速く、芝の約10倍の速度で広がります。
       ・草刈りの手間が減ります。(横へ伸び、草丈が低いため、刈込み作業が少なくて済みます。
       ・地表面を緻密に覆います。(被覆密度が高く、雑草の侵入を抑えることができます。)
       ・人が踏んでも大丈夫です。
           (人が立入る所でも植栽可能です。踏まれると更に緻密に繁茂します。
       ・可憐な花が咲きます。(5月~10月に可憐な花を咲かせます。)
          ※冬枯しますが、翌春には緑の状態に戻ります。
 


植え付け深さは、「ポット苗」の土の上面が地面のレベルより数ミリ低い位置にします

kurapia3.jpg

植え穴に1つまみ施肥しました(・∀・)
難しいことはありません できあがり~~~

310kurapia.jpg 310kurapia22.jpg

植栽間隔は、約50cm(4ポット/m2)です。うちに来たのは2ポットなので
どんだけ広がるか楽しみです 離して植えました もうひとつはお花の近くに

kurapiaueta.jpg 310hanasaita.jpg

↓春先にはお花が咲くそうですよ 踏んでも平気らしいしすごいね

P1190025.jpg P1190023.jpg

刈りこんだりという手間も殆どなさそうで今まで芝に手を出していない人でも
キレイなイングリッシュガーデンができる?

(そうそう私は過去BISES(園芸雑誌)が愛読書でイングリッシュガーデン目指してたんですよ
 でも このざま。クラピアでリベンジします( ^^)グランドカバーが重要なのよね )

Kurapialast.jpg

クラピアの葉っぱは想像していたのと違ってツヤがあって固いです
だから踏まれても平気なんだね 私はクローバーみたいな柔らかいのを想像してましたが
柔らかいとすぐ踏みつけられて淘汰されるんですよね。

これだけ頑強そうならかなり期待できそうです。
大きくなったらまたレポートいたします(・∀・)

手間の要らない芝生をお探しならこのクラピアが代用品になると思います!
花もさくしいーよね☆

以下の評価ボタン・ランキングクリックご協力お願いいたします
助かります~ありがとうございます(*^_^*)


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い 

「クラピア」の詳細ページはこちら
出光テクノマルシェ

出光テクノマルシェファンサイト応援中

レビューポータル「MONO-PORTAL」
Related Posts 

Plugin for WordPress, Blogger...