fc2ブログ

バナー

御朱印&鎌倉寺社仏閣めぐりをはじめました。潜在意識を活用する自己啓発本を読んだ結果・・

御朱印はご存知ですか?寺社仏閣を参拝した印として、御朱印帳と呼ばれる小さなノートブックにその寺社の朱印と、御本尊名や社名を毛筆で書いたものです。

1GOSYUINBOOK111.jpg

これが御朱印帳。私が想像していたよりも小さなもので、文庫本より少し大きいぐらいでしょうか。表紙は布張り(和紙というものもあるようです)です。中は二重になった和紙が蛇腹になっていてその中に参拝後、御朱印をして頂きます。

11gosyuinhoukokuji.jpg

こちらは、報国寺の御朱印。

別名『竹の寺』とも呼ばれる、竹林が幻想的でとても美しい鎌倉のお寺です。

鎌倉に非常に近いところに暮らして10年以上たちますが、積極的に鎌倉にいくことはなかったですねぇ。子どもが小さかったということもあるのですが・・・。

こういった寺社仏閣巡りって、私よりもう少し上の世代、どちらかというとリタイヤした方の趣味なのかな?と思っていましたが、せっかく近くに住んでいるのだし、行ける時は言ってみようと思い立ち、友人と時間をみつけていくことにしました。

将来的にはこのあたりのジャンルのサイトを少しずつ積み上げていこうかとも考えています。もちろん既にドメインはとってますけどね。

11houkokujitake.jpg

とはいえ、どちらかといえば息抜きの意味合いが強く、実際、古くからある寺社の静謐なたたずまいの中に自分の身を置くと小さなことやクダラナイこととかどうでもよくなるような、

無であり永遠である瞬間に繋がることができるような、

そんな体験を味わえるので今後も非常に楽しみです。

こんなことを書きますと、私がカトリック信者であることに矛盾しているかのように思われるかもしれませんが、嫁いだ先の実家は大きな神社ですので私にとってはどちらも大事なものです。

ともかく。言いたいのは、近所に寺社仏閣があったら、晴れた日にでも行ってみてください。心の洗濯ができますよ!普段パソコンに向かって作業ばかりしているような方には特にオススメします。

もちろんフラリと訪れ、心を静かにするにはカトリック教会も非常に良いと思いますが、入りやすさは寺社仏閣の方が訪れやすいでしょうね。



自己啓発本を読んで。



自己啓発本を読む人って、何が根底にあるんでしょうね。今の自分に満足できないんですかね。そうジャッジされると悲しいものがありますが、最近ハマっていました(笑)

たまたま・・・いかにも、自己啓発本が置いてそうなあのT-SITEに行った時、あそこすんごい駐車場代金高いんですよね~!

ランチもしたのですが、ちょっとそれでは間に合わなくって、急きょ本でも買おうかと、そのときたまたまガーデニング本のコーナーにいたのですが、何故かそこに、笑えるんですけど



この本があったんですよ!みんなが幸せになるホ・オポノポノ

後から知ったのですが、超有名な自己啓発本らしいです。

確かに表紙のイラストはガーデニングっぽいけど、なんでガーデニングコーナーにあったのか(笑)

で、この呪文のような言葉を耳にしたことが過去にあったので、買ってしまえと買いました。

で、読んだ感想。

ブルーボトルとか出てくる下りでわからなくなりました((笑))

あまりにも不思議な話ばかりで、おとぎ話を読んでいるかのようです、でもこの中のキーワードの『潜在意識』にひっかかり、またそこから関連する本で人生を変える一番シンプルな方法 世界のリーダーたちが実践するセドナメソッド



この辺や、ついでにマーフィーとかあのあたりまで読んでしましました。



セドナメソッドの方はなかなかよくって、『気持ちを手放す』方法が書いてるのですが、これができると現実生活はかなりラクになるものと思います。

毎日フラットな気持ちでいられたら、世の中こんなラクなことないと思います。悲しい思いになったり、怒ったり、負の感情をうまくうけとめて、鉛筆を手から落とすようにその気持ちを手放す。

『セドナメソッド』を読んでトレーニングしてるとできた気になるのですが、実際、心がピンチになるような時は、結構実行するのが難しいですね。

でも、できればこの方法は自分の中でしっかり落とし込めたらと思います。

負の感情で心や頭を埋められたら、時間がもったいないですからね。

あと、この手の本に書いてある『引き寄せの法則』については少なからず、あると思います。それらは、こういった自己啓発本を読んだから考えたわけではなく、今までの経験則に基づく実感です。

『引き寄せの法則』って『潜在意識』のことですけど、良くも悪くも考えたことって実現しちゃいます。

だからちょっとでも悪いことはあまり考えすぎないように、手放さないと。

良いことの場合、それをリアルに考えることがまず最初の一歩で、後は誰かに宣言してしまうと、かなり実現が早いですね。

それが実現することを疑わず、信じる。もしくは誰かに伝える。

そうすると、多分ですけど潜在意識のブレーキが外れて、自分がその方向に始動するんだと思います。

寝る前に潜在意識に実現したいことを投げかけることがよいみたいですね。

Sleeping cat
Sleeping cat / Moyan_Brenn


いつも疲れて寝ちゃいますけど(笑) 試験前の学生なども、試験勉強の後、寝る前に試験最中の成功を描きながら寝るとよい方向にいくらしいですよ。よくスポーツ選手のイメージトレーニングの大事さを書いたものを見かけますがあれも『潜在意識』なのでしょうね。

なんだか書いてみると本当??と言ってしまいたくなりますが、多分どんな人でも今までそんな体験あるんじゃないかな?

なので、もし現状に不満があった時、それは意識を変えることで変えられる可能性があるものだと感じます。

また、今の生活をより充実させることも、意識次第ということが言えますね。

こういった自己啓発は高いセミナーなどもありますが、本を読んでも十分自分で実行できますよ、お金や物に頼らずとも、心をコントロールできるようになることが一番ですね。

エリスマン邸や外交官の家に夏休み行ってみるのもいいかもしれないです

雨が続く関東では、お出かけするのもおっくうですが、7月の晴れ間になったら足を運んでみるとよいかもしれないところが、横浜山手西洋館です。

greenhouse0223.jpg

上の写真はブラフ18番館。山手西洋館は、7つほど観光できるところがありますが、私はこのブラフ18番館がお気に入りです。緑の窓枠や、室内も明るくてとても気持ちの良い西洋館。

vbfan221255.jpg

vbfan2221218.jpg

burahu10247.jpg

とっても広くて、何部屋もあるのですが外国の方の一軒家ってみんなこんなかんじなのでしょうかね。ジブリの映画に出てきそうなおうちです。ブラフ18番館の周辺はとても閑静で、館内も静寂に包まれています。

なので、とっても想像に浸ることができて日常の雑事を忘れられる私的にはパワースポットだなーと感じました。

隣には外交官の家があるのですが、こちらはブラフ18番館と雰囲気ががらりと変わります。

黒い板張りが、大正・明治の日本の洋館を思い出させる、非常に暗い室内。

gaikoukan_0303.jpg

嫁いびりとかあったのかなぁ・・あったら凄く怖そうだ・・とか一人で色々妄想していました(笑)こういうところに当時お嫁に来た方って、花子とアンの花子が通っていたなんとか女学院にいたような超名門の婦女子だったのだろうな・・・とか。

rosee0296.jpg

お花もチャチな造花を置いているのではなく、いまそこで摘んできたような生花が著名な方によってアレンジメントされていましたよ。いやー目の保養だわ。

外交官の家では、カフェがあって食事ができます。とても眺めがよいですよ。

beef333_0327.jpg


丘の上の方に行くと、また違った洋館が。ベーリックホールです。

yokohama220340.jpg

ここでは、コンサートなども開かれるようで素敵な広間があるのです。

子供部屋や、バスルームもまるで映画の中のワンシーンのようです。

bedrr_0371.jpg

vbfana221_0358.jpg

smoketreee0405.jpg

belicC_0333.jpg

私が学生のころウン十年前には、このあたりって著名なデートスポットだったと思うのですが、今は流行らないのでしょうか若者に。殆ど見かけませんでした。

なのでというか、とても静かで代わりに大人がちらほら。ゆっくりとした別世界の時間を体験するのにとてもオススメです。

平日に行ける方は、平日に出向いて人気のない美しい街を歩いてみてくださいね。


ポケモンジェットに乗る方法とポケモンルームに泊まる旅作

ポケモンジェットに乗る方法と
      ポケモンルームに泊まる旅作


pokemonjet0091.jpg

ポケモン・・・あまり縁がないのですが
飛行機とってもかわいかったもので^^

pokemonjet1.jpg

空飛んでる時も目立っています。

pokemonjet88.jpg

大人でも見るとワクワク、みんな写真撮っていましたよ。

pokemonjet44.jpg

pokemonjet5.jpg

ポケモンジェット自体は
就航期間 : 2012年8月20日~8月31日 / 運航機材:お花ジャンボまたはピカチュウジャンボ
なので、もう今年は終わり?みたいなのですが

ANAで出している航空券と宿泊のパック旅作で
ポケモンルームの提携しているホテルを予約
すると、ポケモングッズがあしらわれたお部屋に
宿泊できるようです。ファミリー旅行にいいですね^^

pokemonjet22.jpg

飛行機は期間限定のようですがポケモンルームは
2012年10月31日までの期間設定あるようです。

予約はANAのサイトをご覧ください↓

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】
Related Posts 

Plugin for WordPress, Blogger...