fc2ブログ

バナー

500色鉛筆フェリシモ大人ぬり絵に淡い色のグラデーションが美しい文房具

大人ぬり絵に500色鉛筆フェリシモ
淡い色のグラデーションが美しい文房具


fellisimoiroenpi5001.jpg

こんなに色数が多い、色鉛筆って初めて見ました!

なんと驚きの500色・・・・。

自然界にある色をすべて表現したかのような

クリエイティブな心を持つ人には、
創作意欲を掻き立てられる・・そんな色鉛筆です。

felissimo2145500.jpg

1992年に誕生し、沢山の方に愛されて
アンコール販売が決定したそうです!

フェリシモというと、

毎月届く定期便スタイルの通販

ですが、同じものの色違い柄違いが、届くのが殆どのスタイルで、

この500色色鉛筆もそのパターンなのですが
色鉛筆の場合は、色違いが届いて、好みじゃなかった
ということもなく、むしろ毎月、

bluefellisimo332112.jpg


「来月はどんなカラーが届くのだろう?」

そんな、待ち遠しさを感じる色鉛筆
だと、実際に使ってアート教室を運営している方の
お話を、公式サイトで読みました。

CMもされていたようです、ユニークな画像ご覧ください。



こちらの動画にあるように、この色鉛筆には
その色の源泉となるイメージが刻印されているのです。


市販の色鉛筆にはない微妙なニュアンスを表現できる


500色の色鉛筆で、検索しますと、
色鉛筆に一つ一つ刻印された、「色の名前」
これが素晴らしいと話題になっています。

500iroenpitufellisimo95.jpg

「雨にむせぶ赤土」 「風にのる萩の花びら」
「ビスクドールの頬」 「桃源郷」


などなど・・・。ご覧のとおり、ピンクを基調とした
見事なグラデーションの色鉛筆一つ一つに

500fellisimo332112.jpg

まるで ポエムのようなネーミング が刻まれているのです。

ホワイト系もこの通り。

fellisimoenpitu5002.jpg

「硝子窓をうつ北風」 「アランバーンズの白馬」
「キャベンディッシュの三日月」


ヴァニラアイスクリームは、まぁ普通かな?
って思いますが、視覚的にも楽しませてくれますが、
印象的な名前を付けることによって、更にその色の
付加価値が高まっているように思えます。

ただの灰色より、硝子窓をうつ北風 のほうが
イマジネーションを刺激されるというものです。

フェリシモのこちらの500色の色鉛筆は
毎月1セット25本ずつ届くのですが(20か月で全部そろいます)

500syokuiroenpitu3321.jpg

1セットが同じカラーのグラデーションで、ここまでの
色数をつかいこなすにはどのようなものを描いたら
よいのかと思う方もいるかもしれません。

しかし、ほんの少しずつ変化していく色調で
あるからこそ、かけるものといえば、自然界のもの
ではないでしょうか?

500syokfellisimo34222.jpg

自然が作り出した生物は、普通の色鉛筆の
カラーでは表現しきれない程多様ですが
フェリシモの500色の色鉛筆を使えば、より
リアルに再現できるのではないでしょうか?

複雑な色味がきれいな鉱物も、ひとつひとつ

色を再現できそうです。

fellisimoiroenpitu2211.jpg

もちろん絵心が大前提とされるでしょうが、

技術を向上させる、または創作へのモチベーションをあげる

ために、500色の色鉛筆は役立ちそうです。

何よりも、大人のインテリアとしても
非常にユニークではないでしょうか。

毎月ケースに入って届きますが、下のように
専用シェルフも別売でありますので飾っておくことができます。

felissimo11212.jpg
フェリシモ 500色のえんぴつを壁一面に! デコラティブラック

こちらも毎月、1レーン届きます。

また冒頭で紹介した、机上ケースも
ありますよ。

fellisimoiroenpi5001.jpg
フェリシモ テーブルを飾る500色のフラワーベースの会 

全部そろったときは 圧巻の景色 でしょうね。

もう何年も前から、大人のぬりえが
広く行われていますが、このフェリシモの
500色の色鉛筆を使ったら、より楽しくなりそうですね。


とにかく、置いてある姿が美しく、使って
楽しい文房具・・そんな印象でした。


felissimo2145500.jpg


(2014年3月フェリシモ東京オフィスで撮影)


申込みキャンペーン中 申し込み締め切り: 2014年12月31日

通常価格2057円税込のところ、
2セット以上注文でセット割1234円税込

わかりづらいですが、
下記のトップページの真ん中に
FELLISIMO COLLECTION 毎月しあわせ定期便
というバナーがあるので、そこからリンク先に飛んで
左側のサイドバナーに500色の色鉛筆リンク先あります。

フェリシモ「コレクション」


オイルヒーターデロンギ、スポット暖房特集ベルメゾンあったか家電おひとり様に

オイルヒーターデロンギ、
スポット暖房特集ベルメゾンあったか家電おひとり様に


radiant-heatersdelonghi1.jpg

毎日、寒さが深まって、いつこの寒さのピークが
来るのだろうと考えたとき、

ああ・・・ これからが、本番なんだ

と、痛感するクリスマス前。

私は一人の時は、スポット暖房で、我慢してしまう
技も身につけましたが、家族といるときは大概
全館暖房に切り替えてしまいます。

冒頭のデロンギ(イタリアのメーカーだとご存知でした?)
は、スポット暖房として有名ですが、赤たんを
初めて迎え入れたご家庭で、

火を使わず、乾燥もしにくい・・・ということで
人気です!全館暖房のような気持ちで、迎え入れた方は
失望する話も聞きますが、

私のように一人の時に自分の体を温めるには
丁度良いサイズだなー! と思いました(ベルメゾンの展示会でみせてもらったんです)


オイルヒーターもいろいろある!安いのから高いのまで


一番お安いので、こちら。(以下、写真はベルメゾンへリンクしております^^詳細はそちらで)



むかし、北海道に住んでた時、
そういえばこういうサイズの暖房スポットで
置いておいたわ~ ! 狭いところだと一気に温まるのよね。


冒頭の写真は以下のデロンギオイルヒーター。



タイマーが15分刻みでセットできるので、

朝の起床時に、快適ぬくぬく状態で目覚めることも
可能ですね。

温風を出さずに自然対流で
じんわり暖めるオイルヒーター。


同じくデロンギでデジタル式もあります。

icon
icon

マイコン制御で温度設定でき、タイマーのカチコチ音がせず使いや
すいデジタル表示。電子サーモスタットで適温設定して、
温度の上がり過ぎ下がり過ぎをきちんとコントロールします。

(ベルメゾンより引用)

同じくデロンギ、ラディアント
というシリーズは以下。

icon
icon

こちらもマイコン制御のようです。

今回、オイルヒーターをベルメゾンでみていくうちに
購入者のレビューを読む機会があり、
驚きました。

どうしてかというと、非常に肯定的
意見が多かったのです。


曰く、「じんわり暖かい」 「高いけど買って良かった」

など、ポジティブで。

ベルメゾンのレビューは、あんまりよくないものだと、
ユーザーが容赦なく、切り捨てコメントを書いてあるのも
普通にありますので、

オイルヒーターで、ここまでレビューがいいということは
予想外の出来事でした。


radiant-heatersdelonghi1.jpg

私がオイルヒーターの話を聞いたのは
10年前が多かった(ベビーラッシュで)
のですが、もしかしてリニューアルしたのでしょうか?商品?

近年建築技術の向上で、
居住する場所の機密性が高まったことも
オイルヒーターにとって追い風でしたね。


暖かいです、よかったです!と褒めほめ
コメントなので、老後のおひとり様になる
その日のために、揃えたいアイテムの一つになってしまいました(笑)

電気ストーブや石油ストーブだと、
忘れっぽくなった頭には、危険な暖房だなと感じてるので。

憧れのオイルヒーターのお話でした^^

ポピュラーなオイルヒーター詳細はこちら→ オイルヒーター(デロンギ)

ベルメゾンネット ベルメゾンネット
ベルメゾンネット


無印良品もちはこびできるあかりLED充電式非常時ライトの準備

非常時につかえるあかり (充電式)
LED持ち運びできるあかり ハイパワー3WLED の ご紹介です。

mujilight1.jpg

左奥にある 背の高いあんどんのようなライト が
LED持ち運びできるあかり ハイパワー3WLED

手前の筒状のライトが 人気商品 高さ14センチの 超音波アロマディフューザー11SS と
高さ11センチの コンパクト超音波アロマディフューザー ポーチ付

災害に対しての備えに対する意識が高まった昨今ですが
充電式のライトなど ご家庭に揃えた方も多いと思います。

ただ うちもなのですが どうも 武骨なデザインの
ものが多くありませんか? 非常時のものって。

そうすると 普段あまり出しておきたくなくて
私は 見えない所に置いていますが いざという時に
そこから出さなければいけません。
                                          ↓冬の必需品超音波アロマディフューザー11SS
460lihgtmuji1tougou1.jpg
↑今日ご紹介する LED持ち運びできるあかり ハイパワー3WLED は
無印良品 らしい シンプルでミニマムなデザイン。

どんなインテリアにもあう 充電式LEDライトです。


LED持ち運びできるあかり ハイパワー3WLED

持ち手がある ので 引っかけて使ったり 自由に
移動したり できます。

無印良品は 機能とデザインが調和している


先ほどにも書いたように 出しっぱなしにしておける
デザインという事は 機能の面でもとても大事 なことです。


LED持ち運びできるあかり ハイパワー3WLED

非常時の明かりという事は 停電を想定したものですが
突然 真っ暗になったとき 納戸にいって 非常用ライトを
探す行為 というのは それなりに手間取るでしょうし
電池が 切れていないか気になるところです。

LED持ち運びできるあかり ハイパワー3WLEDは 充電台に置いておけば
充電時間 約6時間で充電されます。 もちろん普段はベッドサイドの
あかりとして またお部屋の間接照明として 普通に使えます。

でもいざという時は 満充電ですと 
LOモードなら約10時間、HIモードでは約3時間点灯します

460mujilight22-.jpg

大きさは持ち運びやすいように 取っ手がついて
安定した 底辺のライトです。

実際はこんなかんじに手軽に携帯ライト
として扱えます。無印良品さんに説明していただきました。



災害前より購入していた方も多くいたようで
無印良品サイトのレビューを見ると)

計画停電時に とても役に立ったといった声が見られました。

価格的には 普通のスタンドより若干高めですが
充電できるという事と LED という 点を考えると
経済的 かもしれません。

備えあれば いざというときの安心材料にもなります。

ちょっと不思議な でも 温かみのあるデザイン の
LED持ち運びできるあかり ハイパワー3WLED

lastmuji1.jpg

今はやりの多機能ライトではないですが 
シンプルに あかりを とる 
という 機能はばっちりの 非常用ライト兼インテリアライトです☆

無印良品←には他にも沢山のLEDライトがありましたよ

☆宜しければクリックお願いいたします↓☆
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


LED持ち運びできるあかり ハイパワー3WLED


レビューポータル「MONO-PORTAL」
Related Posts 

Plugin for WordPress, Blogger...