500色鉛筆フェリシモ大人ぬり絵に淡い色のグラデーションが美しい文房具
淡い色のグラデーションが美しい文房具

こんなに色数が多い、色鉛筆って初めて見ました!
なんと驚きの500色・・・・。
自然界にある色をすべて表現したかのような
クリエイティブな心を持つ人には、
創作意欲を掻き立てられる・・そんな色鉛筆です。

1992年に誕生し、沢山の方に愛されて
アンコール販売が決定したそうです!
フェリシモというと、
毎月届く定期便スタイルの通販
ですが、同じものの色違い柄違いが、届くのが殆どのスタイルで、
この500色色鉛筆もそのパターンなのですが
色鉛筆の場合は、色違いが届いて、好みじゃなかった
ということもなく、むしろ毎月、

「来月はどんなカラーが届くのだろう?」
そんな、待ち遠しさを感じる色鉛筆
だと、実際に使ってアート教室を運営している方の
お話を、公式サイトで読みました。
CMもされていたようです、ユニークな画像ご覧ください。
こちらの動画にあるように、この色鉛筆には
その色の源泉となるイメージが刻印されているのです。
500色の色鉛筆で、検索しますと、
色鉛筆に一つ一つ刻印された、「色の名前」
これが素晴らしいと話題になっています。

「雨にむせぶ赤土」 「風にのる萩の花びら」
「ビスクドールの頬」 「桃源郷」
などなど・・・。ご覧のとおり、ピンクを基調とした
見事なグラデーションの色鉛筆一つ一つに

まるで ポエムのようなネーミング が刻まれているのです。
ホワイト系もこの通り。

「硝子窓をうつ北風」 「アランバーンズの白馬」
「キャベンディッシュの三日月」
ヴァニラアイスクリームは、まぁ普通かな?
って思いますが、視覚的にも楽しませてくれますが、
印象的な名前を付けることによって、更にその色の
付加価値が高まっているように思えます。
ただの灰色より、硝子窓をうつ北風 のほうが
イマジネーションを刺激されるというものです。
フェリシモのこちらの500色の色鉛筆は
毎月1セット25本ずつ届くのですが(20か月で全部そろいます)

1セットが同じカラーのグラデーションで、ここまでの
色数をつかいこなすにはどのようなものを描いたら
よいのかと思う方もいるかもしれません。
しかし、ほんの少しずつ変化していく色調で
あるからこそ、かけるものといえば、自然界のもの
ではないでしょうか?

自然が作り出した生物は、普通の色鉛筆の
カラーでは表現しきれない程多様ですが
フェリシモの500色の色鉛筆を使えば、より
リアルに再現できるのではないでしょうか?
複雑な色味がきれいな鉱物も、ひとつひとつ
色を再現できそうです。

もちろん絵心が大前提とされるでしょうが、
技術を向上させる、または創作へのモチベーションをあげる
ために、500色の色鉛筆は役立ちそうです。
何よりも、大人のインテリアとしても
非常にユニークではないでしょうか。
毎月ケースに入って届きますが、下のように
専用シェルフも別売でありますので飾っておくことができます。

フェリシモ 500色のえんぴつを壁一面に! デコラティブラック
こちらも毎月、1レーン届きます。
また冒頭で紹介した、机上ケースも
ありますよ。

フェリシモ テーブルを飾る500色のフラワーベースの会
全部そろったときは 圧巻の景色 でしょうね。
もう何年も前から、大人のぬりえが
広く行われていますが、このフェリシモの
500色の色鉛筆を使ったら、より楽しくなりそうですね。
とにかく、置いてある姿が美しく、使って
楽しい文房具・・そんな印象でした。

(2014年3月フェリシモ東京オフィスで撮影)
申込みキャンペーン中 申し込み締め切り: 2014年12月31日
通常価格2057円税込のところ、
2セット以上注文でセット割1234円税込
わかりづらいですが、
下記のトップページの真ん中に
FELLISIMO COLLECTION 毎月しあわせ定期便
というバナーがあるので、そこからリンク先に飛んで
左側のサイドバナーに500色の色鉛筆リンク先あります。
